妊娠高血圧症候群になった話
こんにちわ!おもちです。
今日は妊娠高血圧症候群になってしまった話です。
長女の時もかかってしまった妊娠高血圧症候群…というか
もともと血圧が高くて…
多分妊娠を機に発症したのでは無い気も…><
普通の健診でも130/90付近をうろうろとしていました。
ギリギリ綱渡りの生活
血圧が高い以外に症状はないので、160/110を超えたら入院しましょう!
ということになりました。
極端な減塩をして、血圧を下げると赤ちゃんに栄養がいかなくなるので
(↑これは初めて知りました!)ほどよく減塩をして、体重はあまり増やさないようにとの生活指導をいただきました。
長女の時は「減塩!減塩!減塩!!!」の指導で、妊娠中は無味のものしか食べられなかった思い出なのですが、7年もたつと常識も変わるんだなぁ!とびっくりでした!
尿蛋白、むくみはあまり出ず。
一回だけ健診の直前に「卵かけご飯大盛」を食べた時だけ糖にひっかかったくらいでした。
血圧、上は130~140、下は90~100あたりをうろうろと。
体重はつわりの時に4キロ減り、妊娠8か月まではつわりで減った分が戻った程度。
それから3キロほど増え、トータルで妊娠前+3キロになりました。
特に体重管理はしてなかったので、これは奇跡💖
臨月を迎えて
10ヵ月を過ぎ、あと少しで出産の時についに血圧が160/110を超えました。
何回測りなおしても数値は下がらず…
血圧以外の自覚症状はなかったものの、この数値だといつ何があるかわからないため
えええー!今日から!?
仕事の引継ぎ
ペットたちのお世話
娘ちゃんの小学校
入院の荷造り…
頭の中を走馬燈のように駆け巡っていきました…(泣
先生と相談し、帰宅許可をもらい、翌日から管理入院となりました!
家に帰り、大急ぎでペットたちを預け、荷造りをし、仕事の引継ぎと休暇連絡をし、小学校に休みの連絡をし…もう大慌て!
結局当日まで慌ただしいまま、入院しました!
続きはまた明日に💖
お読みくださりありがとうございました!